先月にAlite by GRAND TRUNK メイフライチェアを購入し、1ヶ月キャンプで使ってみましたが、どうしてもフチの水色が気に食わない!
元々、自分のサイトの中に水色というカラーがなかったし、ほぼ「オリーブグリーン×ブラック×シルバー」の3色で合わせていたので、水色のフチがえら浮いて見えて気になる!
ポップな感じになっちゃう!
確かに可愛い系のチェアかな。
そんな訳で、どうしてもフチの水色が気に入らないし、黒く染めることとしました。
染料と言えば、「染めQ」か「DYLON」が有名ですが、今回はフチだけを塗装したかったので、スプレータイプの「染めQ」を使ってプシューッとフチを染めていきます。
なかなかフチだけを塗装したいと言う需要はないかも知れませんが、ちょっとしたイメチェンが出来るので、準備するアイテムや塗装方法など、リメイクした結果を紹介します。
メイフライチェアのフチを塗装するために準備するアイテム
チェアのフチを染めるために、まずは準備するアイテムから紹介します。
Alite by GRAND TRUNK メイフライチェア
ゆるキャン△でもお馴染みの人気チェア「Alite(エーライト)メイフライチェア」は、2018年にAliteが潰れてしまい、購入することも出来ない幻のチェアだったのですが、2022年アメリカのハンモックメーカー「GRAND TRUNK」より復刻しました。
5色のカラーから選ぶことが出来るのですが、自分のサイトが「オリーブグリーン×ブラック×シルバー」の3色で揃えていたので、迷わずブラックを選ぶことにしました。
結果的にはフチの水色が、サイトカラーと合わなかったため、塗装する決心をしました。
ここまでフチの水色の存在感が高いとは思わなかった。
確かにネットの画像からだと分かりづらい。
染めQ ブラック
染めQは70mlタイプと、264mlの2種類のサイズがあったのですが、どれくらいの量が必要なのかいまいちピンと来ず、ちっちゃなチェアのフチだけだしと思い、まずは70mlを1本買いました。
結果的には2本必要だった!
片面染めただけで一本使いきった!
- Q普通の「染めQ」と「ジーンズ染めQ」どっちで染めたらいい?
- A
普通の染めQでちゃんと黒に染まったので、わざわざ高いジーンズ染めQを使わなくても大丈夫でした。
「ジーンズ染めQ」の方が、浸透力も高く綺麗に染めることが出来ますが、黒に染めるなら普通の染めQでも問題なく染まったし、どちらにせよ重ね塗りするので、わざわざ高いジーンズ染めQでなくてもいいかなと感じました。
グランドシート
スプレーした時にベランダまで染まってしまわないよう、ブルーシートやダンボールなどを使って保護します。
ちょうど娘の勉強机を白にリメイクしてあげた時に、キャンプで使ってなかったグランドシートを利用し、そのシートがほったらかしになっていたため、これを使うことにしました。
そんな都合良くグランドシートがある訳でもないので、100均などでブルーシートを買ったり、通販の余ったダンボールなどを上手く利用して、汚さないように気をつけてください。
ダイソー マスキングテープ
今回はフチだけしか染めないため、マスキングテープを使って、フチの内側の染めない所はマスキングします。
マスキングテープは100均でも買うことができ、今回はダイソーに売っていたマスキングテープを使い塗装します。
ちっちゃいチェアだし、1本あれば十分!
ダイソー 養生テープ
養生テープはグランドシートが風に飛ばされないように養生しておきます。
養生テープも100均で買うことが出来ます。
- Qマスキングテープと養生テープの違いは?
- A
養生テープは、建築物を傷や汚れから守る養生を行うためのテープで、マスキングテープは塗装時に、作業箇所以外を塗料で汚さないようにするために貼る保護テープです。
- ポリエチレン製
- 養生用
- 目立つ色が多い
- 粘着力は弱い
- 紙製
- 塗装用
- ラッピング用やおしゃれなテープもある
- 養生テープより粘着力が弱い
「マスキングテープ」と「養生テープ」の大きな違いは「使用目的」と「素材」です。
マスキングテープは作業箇所以外を塗料で汚さないようにするために使うのに対し、養生テープは養生(固定)するために使うという使用目的の違いがあります。
どちらのテープも粘着力は弱く、はがしやすいですがマスキングテープは紙製に対し「養生テープ」はポリエチレン製なので、養生テープの方が粘着力はやや強めです。
マスキングテープは養生テープの一種!
ダイソー マスカー
うちは綺麗にフチだけ染める自信がなかったため、マスカーでチェアの塗りたくない所を全体的に養生するために、マスカーを買いました。
垂れた染料でチェアの真ん中も汚してしまいそうな予感がした。
マスキングテープは紙製のため、手で千切ることも出来ますが、マスカーはハサミがないとカットできないため、ハサミも用意してください。
マスカーフィルムも100均で買うことができ、ダイソーのマスキングテープ置き場の隣にマスカーも一緒に売っていたので、両方買いました。
セリア ゴム手袋
塗装する時に手が汚れるため、ゴム手袋をしてカバーします。
ゴム手袋も100均で買うことが出来ます。
染めQ以外は100均で全て揃う!
なぜゴム手袋だけセリア?
お家にあったから!
メイフライチェアのフチを黒に塗装する方法
- STEP1グランドシートを敷き、ベランダを養生
- STEP2フチの内側にマスキングテープを貼る
- STEP3マスカーでチェア全体を保護
- STEP4染めQでフチを塗装
- STEP515分以上乾燥
- STEP6裏面のフチも染めQで塗装
- STEP7染め残しがないか確認
- ラベル24時間乾燥させて完成
塗装する時は、晴れ予報の乾燥している時期に染めるようにしましょう!
湿度が高いと乾きづらいし、雨予報があると、乾燥させている間に滲む恐れがあります。
一度染めたら取り返しはつかない!
24時間乾燥があるから、二日間晴れ予報の日に染めること!
STEP1:グランドシートを敷き、ベランダを養生
まずはグランドシートを敷いて、ベランダが汚れてしまわないように養生します。
スプレーが跳ねるかもしれないし、念のため壁側も養生。
STEP2:フチの内側にマスキングテープを貼る
チェアのフチの内側にマスキングテープを貼り、内側まで染まってしまわないように保護します。
内側も黒だから目立たないと思うけど一応マスキング!
細かくカットしながら貼ると貼りやすい!
チェアはピンとした平らな感じではなく、座る形に沿ってカーブしているため、マスキングテープは10cm間隔くらいでカットしながら貼ると綺麗に貼れます。
角はもっと細かくカットして綺麗にマスキング!
表が終わったら、裏面も同じようにマスキング!
STEP3:マスカーでメイフライチェア全体を保護
マスキングテープを貼り終えたら、次はマスカーを貼り、チェア全体をカバーします。
マスカーのビニール部分が長い場合は、カットしてチェアの大きさに合わせる。
マスカーを貼った場所以外の3辺はどこも留まってない状態のため、養生テープを全部閉じて、染料がチェアの真ん中部分に染み込まないようガードします。
表裏両面マスカーで保護!
マスキングの後だったし、マスカー貼るのはめっちゃ楽だった!
STEP4:染めQでメイフライチェアのフチを塗装
マスキングが終わったら、いよいよ塗装開始です!
もう後戻りは出来ない!
染めQを一回塗装しただけでは真っ黒に染まることがないため、2度塗り、3度塗りと必要になってきます。
一回一回を薄くスプレーすると上手に塗れる!
染めQを1分間振る
スプレーする前に染めQを上下に一分ほどよく振ってから塗装します!
なぜ1分も?
本体注意書きに書いてあるから!
薄く色づく感じで塗装
スプレーする時は左右にチクタク振りながら薄ーくスプレーしていきます!
5分間乾燥・2度塗り・乾燥の繰り返し
- 1度塗りまだまだ薄く、気持ち水色も残っている。
- 2度塗りだいぶ黒に近づいた!
- 3度塗り違いも分かりづらいしもう十分!
一周スプレーしたら5分間乾燥、2度塗り、5分間乾燥、3度塗りと、好みの色になるまで繰り返し重ね塗りをしていくと綺麗に染まります。
元が薄い水色だったから、2度塗りで十分染まった!
元の色が濃いと3度塗り、4度塗りと必要になる場合がある!
STEP5:15分以上乾燥
好みの色に染まったら、15分以上乾燥させます。
気温20度、湿度60%で乾燥15分と記載されていたため、気温や湿度によってはもう少し乾燥時間が必要になる場合もあります。
STEP6:裏面のフチも染めQで塗装
乾燥が終わったら裏返し、メイフライチェアの裏面も同じように塗装・乾燥・塗装・乾燥の繰り返しで染めていきます。
STEP7:染め残しがないかチェック
裏面の乾燥も終わったら、マスキングテープやマスカーを剥がし、染め残しがないかチェックします。
染め残しがあった場合は再度マスキングをし、軽く染めてあげます。
STEP8:24時間乾燥
チェアの両面染め終わって、染め残しも直したら、あとは24時間以上乾燥させ完成です。
乾燥時間が短いと、使用時に染料が洋服に色落ちしてしまう恐れがあるため、24時間以上完全に乾いてから使用するようにして下さい。
乾かしやすいよう、フレームをセットして乾燥させてみた!
メイフライチェアのフチを黒く塗装してみた結果!
メイフライチェアのフチを黒く塗装してみて感じたことは、確実に初めの水色よりもかっこよくなっており、自分好みのチェアに仕上がりました。
水色のフチのおかげでポップな感じのメイフライチェアでしたが、フチを染めることでちょっとクールになった印象は受けます。
逆にロゴの赤が目立つ感じになった!
赤はまだ許せるというか、水色よりはサイトには合うため良いのですが、やっぱりメイフライチェアのフチの水色は自分の中で許せないカラーリングでした。
水色がダメって言うより、サイトの雰囲気に合わなかった。
スプレーして、乾かしての繰り返しなので、マスキングはめんどくさかったですが、塗装作業は簡単で、気軽にイメチェンさせることが出来ます。
リメイク成功!
我ながら上手に染めれた!
キャンプ場で塗装したメイフライチェアを使ってみた結果
テントや周りのギアと合わせた結果、フチが水色だった時よりかは、落ち着いた雰囲気のメイフライチェアとなりました。
やっぱり水色はポップ過ぎるって!
周りのフチだけしか染めていないため、裏面を見るとまだ水色が残っていて後ろから見ると変ですが、メイフライチェアの裏側はテントを背にして見えない場所なので気にせず使います(笑)
びんぼっちゃまスタイル(笑)
自己満足のリメイクですが、メイフライチェアに座った時も水色が見えないため、色は気にならなくなりました。
かっこよくなった気がする!
十分満足!
まとめ:メイフライチェアを塗装して更にお気に入りのチェアに!
今回はチェアのフチを染めQで黒に塗装する方法を紹介しました。
ちょっとしたイメチェンではありますが、例え色が気に食わなくても、塗装することで簡単に変えることができるため、メイフライチェアに限らず、テーブルやテントなども、ここが気になるという場合は、一度メルカリに出したり捨てる前に、リメイク出来るか試してみるのも楽しいです。
気に食わんかったら染めたらOK!
ちょっとした色の違いで諦めてたギアも、もしかしたらリメイクで自分好みのカラーに変身させることが出来るかも知れません。
気に食わなければカラーを変えればいいんだと言うことも、頭の片隅に入れておいて参考にしてみてください。
塗装するだけなら簡単!
コメント