※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

キャンプにちょっと役立つスキルと知識

キャンプにちょっと役立つスキルと知識

実際体験してみて感じた疑問や、キャンプのはじめ方、設営方法、焚き火の楽しみ方など、キャンプに関する疑問や、やり方・スキルなどを紹介する記事一覧ページです。

キャンプを楽しむために必要な持ち物や準備、キャンプに関するルールやマナー、できるとかっこいいスキル・設営・DIY・ロープワークなどを紹介する予定です。

燃料や燃焼時間は?エバニュー アルコールストーブの使い方 徹底レビュー

エバニュー チタン アルコールストーブは「お湯を早く沸かすこと」に特化した火力が強いチタン製の軽量アルコールストーブです。火力が強いため燃費は確かに悪いのですが、エバニュー アルコールストーブの燃焼時間や使い方などをまとめてレビューします。

焚き火も楽しめる!エバニュー アルコールストーブスタンドの使い方 徹底レビュー

エバニュー アルコールストーブスタンドDXは、アルコールストーブの火力をアップさせ五徳としても使えます。エバニュー アルコールストーブスタンドDXの使い方や注意点、組み立て方から着火、焚き火やスタッキングのやり方などまとめてレビューします。

フィールドホッパー 100均カスタム!天板の固定はVペグや磁石で対策

SOTO フィールドホッパーの天板は固定されてないため、100均のVペグを使った加工も改造もしない簡単なカスタムを紹介。収納袋を失くしたときにフィールドホッパーが勝手に開かないように、100均の磁石やヘアゴムで固定するためのカスタムも紹介。

ハンガーラックに天板を取り付けた感じで使うことが出来る三脚テーブルを自作してみた

ハンガーラックに天板を取り付けるDIYが人気ですが、うちはハンガーラックに天板を取り付けたみたいな感じで使える三脚テーブルをDIYしました。ハンガーラックに天板を取り付けるのを諦めた理由やハンガーラックのように使える三脚テーブルの自作を紹介

三脚テーブルを自作!天板はキャンドゥ 竹のまな板がおすすめな理由

キャンドゥ 竹のまな板で自作した三脚テーブルの作り方と使い勝手をレビューします。キャンドゥ 竹のまな板に板付ナットをつけるだけのため、DIY初心者さんでも簡単に自作出来ます。100均のアイテムでリーズナブルに自作出来るためコスパも高いです!

調理や焚き火のやり方は?ピコグリル 398の使い方 徹底レビュー

ピコグリル 398は軽量でシンプルな作りながら焚き火も料理もしやすい焚き火台のためソロキャンプにおすすめの焚き火台です。ピコグリル 398の組み立て方や片付け方、焚き火や調理のやり方など、ピコグリル 398の使い方をまとめてレビューします

おすすめの網は?ネイチャーストーブ ラージは炭でBBQが楽しめる!

ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージは炭を使ってBBQを楽しむことが出来ます。ネイチャーストーブ ラージと炭の使い方や、炭を使ってBBQをする時のネイチャーストーブ ラージに合う100均の焼き網や、おすすめの網ミニロースターを紹介します

調理しやすい焚き火台!ネイチャーストーブ ラージの使い方を徹底レビュー

ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージの使い方を画像多めで徹底的にレビューします。ネイチャーストーブ ラージの使い方はとっても簡単ですが、燃焼効率が良すぎるため、火力に注意しないと焦げてしまったり、火事になる恐れがあるため注意が必要です。

サイバトロン バックパック 3Pタクティカル 容量&パッキング例 徹底レビュー

サイバトロン バックパック 3Pタクティカルは一泊分のソロキャンプで使うギアを全てパッキングしても余裕があるほどの容量です。各収納スペースの容量とパッキング出来るギアや一泊分のキャンプギアのパッキング例、カスタムや拡張方法をレビューします。