※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
キャンプギアレビュー

スノーピーク ペンタシールド レビュー!ソロキャンプにおすすめしたい3つの魅力

スノーピーク ペンタシールド レビュー!ソロキャンプにおすすめしたい3つの魅力

夏キャンプは陽射しも強いし、ソロキャンプでもタープがないと一瞬で熱中症を起こします。

色々なメーカーからタープは販売されてますが、ソロキャンプ向けの軽量タープだと生地がペラペラすぎて日光を通してしまい、日陰が薄くあまりタープの効果を期待出来ません。

むすめ。
むすめ。

ただただ暑いし、雨避けくらいしか使えない。

遮光性を求めるならポリコットン製のTCタープの方が陽射しをしっかりとガードするし、濃い影も作れるので涼しいのですが、重たいしメンテナンスもしっかりしないとカビてしまいます・・。

おとん
おとん

ソロキャンプで使うし、軽さは大事!

ソロキャンプでも持ち運びしやすいサイズのポリエステル製で、遮光性が高いタープを探した結果、うちは「スノーピーク ライトタープ ペンタシールド STP-381」を選びました。

スノーピーク ペンタシールドはソロキャンプ向けの小さな5角形のタープです。

むすめ。
むすめ。

ポール1本で設営できるワンポールタープ!

重量も790gと軽いので持ち運びしやすいし、「遮光ピグメントPU加工」と呼ばれる独自のシールド加工のおかげで、ノーマルタープよりも影が濃いため涼しいです!

おとん
おとん

2〜4度くらい体感温度が変わる!

むすめ。
むすめ。

夏のデイキャンプやタープ泊にもおすすめのタープ!

この記事では、スノーピーク ライトタープ ペンタシールドの基本情報をはじめ、実際にキャンプで使ってみて感じたことや、ソロキャンプにおすすめしたい魅力などをまとめてレビューします。

スポンサーリンク
  1. スノーピーク ライトタープ ペンタシールド レビュー
    1. ペンタシールドを設営するためにはタープポールが別途必要!
    2. ペンタシールドのカラーは2種類
  2. スノーピーク ペンタシールド サイズ詳細
    1. スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:タープポール150cm
    2. スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:タープポール180cm
    3. スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:小川張り
    4. ペンタシールドは二股化した方がレイアウトしやすいし、サイズ調整もしやすい!
    5. スノーピーク ペンタシールド:収納サイズとたたみ方
  3. レビュー:スノーピーク ペンタシールド 注意点とデメリット
    1. デメリット①:ペンタシールドの下で焚き火はダメ・絶対!
    2. デメリット②:タープとインナーテントの色が組み合わせにくい!
    3. デメリット③:付属のペグは使い物にならない!
    4. デメリット④:通常の張り方だと奥のデッドスペースがもったいない。
    5. デメリット⑤:注意書きのタグは収納袋に付けとくでいいんちゃう!?
    6. デメリット⑥:ワンポールタープの張り方だと雨に弱い!
  4. ソロキャンプにペンタシールドをおすすめしたい3つの魅力
    1. 魅力①:軽量タープなのに日陰が濃い!
    2. 魅力②:ペンタシールドは一人でも簡単に設営出来る!
    3. 魅力③:タープ泊でもプライバシーを確保しやすい!
  5. まとめ:スノーピーク ペンタシールドはソロキャンプにおすすめ

スノーピーク ライトタープ ペンタシールド レビュー

スノーピーク ライトタープ ペンタシールド レビュー
スノーピーク ライトタープ ペンタシールド レビュー
製品名スノーピーク ライトタープ ペンタシールド STP-381
サイズ400×320×150cm
収納サイズ32×20×9cm
重量790g(本体のみ)
耐水圧ミニマム値:1,800mm
材質本体:75Dポリエステルタフタ(遮光ピグメントPUコーティング・UVカット加工・テフロン撥水加工 )
ペグ:シェラルミン
Q
スノーピーク ペンタシールドとは?
A

名前の通りペンタ(五角形)の形をした、シールド加工された軽量タープです。通常のタープよりも遮光性が高く、五角形のため一人でも簡単に設営ができるワンポールタープがペンタシールドです。

スノーピーク ライトタープ ペンタシールドは、変形五角形の形をした小型のワンポールタープです。

センタートップにポールを1本立てるだけで自立し、一人でも簡単に綺麗に設営出来るため、ソロキャンパーに人気のタープです。

むすめ。
むすめ。

離陸する飛行機のような形が特徴的!

ペンタシールドはソロキャンプ向けの軽量タープですが、安物のタープよりも影が濃いため夏キャンプでも使いやすく、張り方のアレンジもしやすいのでデイキャンプやタープ泊に活躍します!

ペンタシールドを設営するためにはタープポールが別途必要!

スノーピーク ライトタープ ペンタシールド セット内容
スノーピーク ライトタープ ペンタシールド セット内容
セット内容
  • タープ本体
  • 自在付ロープ:3m×1本・1m×2本
  • ぺグケース
  • 収納ケース
  • ジュラルミンペグ:17.5cm×6本
  • パドルフッキングカバー 

スノーピーク ペンタシールドは、設営に必要なペグやローブなどは一通りセットに含まれてるのですが、タープポールは別途用意しないといません

むすめ。
むすめ。

ペグはタープで使うには弱すぎるから鋳造ペグに変更した方が安全!

ペンタシールドはタープポールの長さ「150cm」を推奨しているのですが、多少長くなっても設営は出来ますし2本準備して普通に張ることも出来るため、長さを調整出来るタープポールの方が便利です。

おとん
おとん

テントのフライや他のタープにも使えるし、わざわざ150を選ばなくてもOK!

パドルフックカバーにパドルを被せる
画像出典:楽天市場
パドルフックをタープポール代わりに使える
画像出典:楽天市場

スノーピーク ペンタシールドにはパドルフッキングカバーが付いてます。

付属の収納ケースよりもパドルフッキングカバーの方がサイズが大きいためタープを収納しやすいし、パドルをタープポール代わりに使うことも出来ます。

むすめ。
むすめ。

わざわざそこまでして使わないかな。

おとん
おとん

雑にタープをまとめた時はパドルフッキングカバーの方が収納しやすい!

ペンタシールドのカラーは2種類

スノーピーク(snow peak) タープ /R ライトタープ

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ アイボリー STP-381-IV-US

製品名ペンタ シールド STP-381ペンタ アイボリー STP-381 IV-US
サイズ400×320×150cm400×320×150cm
収納サイズ32×20×9cm37×21cm
重量790g980g
耐水圧1800mm1800mm
材質本体:75Dポリエステルタフタ遮光ピグメントPUコーティング・UVカット加工・テフロン撥水加工 )
ペグ:シェラルミン
本体:75D難燃性ポリエステルタフタPUコーティング・UVカット加工・撥水加工 )
ペグ:シェラルミン
スノーピーク ペンタシールドとペンタ アイボリー ディティールを比較

スノーピーク ペンタシールドは通常のブラウンカラーだけでなく、US限定で販売されてたアイボリーカラーのタープも新たに販売されました。

ペンタ アイボリーは遮光ピグメントPU加工が施されてないため、ペンタシールドよりか遮光性は弱いのですが、難燃加工されてるため燃え広がりにくいです。

むすめ。
むすめ。

カラーはお好みで!

スノーピーク ペンタシールド サイズ詳細

スノーピーク ペンタシールド サイズ

出典:スノーピーク
製品名スノーピーク ライトタープ ペンタシールド STP-381
サイズ400×320×150cm
収納サイズ32×20×9cm
重量790g(本体のみ)

スノーピーク ペンタシールドの使用時サイズは400×320×H150cmですが、変形五角形の形をしているため、タープポールを基準に実際の居住スペースのサイズを詳しく見ていきます。

スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:タープポール150cm

スノーピーク ペンタシールド ポールの高さを150cmにした時の居住サイズ
スノーピーク ペンタシールド ポールの高さを150cmにした時の居住サイズ
居住サイズ
  • スノーピーク ペンタシールド 設営サイズ:幅(MAX)400cm×奥行き(MAX)320cm×高さ150cm
  • スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:幅(MAX)400cm×奥行き(MAX)260cm×高さ150cm(ポールを基準にしたサイズ)

実際にポールを150cmにしてペンタシールドを設営し計測したところ、中央のポールから端までが約180〜200cmポールから後ろの尻尾までは260cmほどでした。

ポールの長さによって使用時サイズは変わってきますが、ソロで使うには十分なサイズですし、タープ泊も余裕で出来るサイズです。

むすめ。
むすめ。

ワンポールテントの前室よりも少し広いくらいのサイズ感!

スノーピーク ペンタシールド サイズ:居住スペース 高さ
スノーピーク ペンタシールド サイズ:居住スペース 高さ

スノーピーク ペンタシールドは構造上奥側が狭くなります。

中央辺りになると高さが90cm、端まで行くと高さは40cmほどのサイズだったため、タープ泊をする場合は奥にコットを置いた方が居住スペースは広く使えます。

スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:タープポール180cm

スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:タープポール180cm
スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:タープポール180cm

ペンタシールドはポールの高さは150cmが推奨されてますが、ポールを長くしても設営は出来ます。

ポールの長さを180cmにセットし設営してみたところ、中央のポールから端までが約180cmポールから後ろの尻尾までは250cmほどでした。

おとん
おとん

10〜20cmほど居住スペースは小さくなるけど、デッドスペースは減る。

ポールを高くすればソロテントをサイドにセットすることも可能
ポールを高くすればソロテントをサイドにセットすることも可能

ポールを高くすることで、バンドック ソロドームくらいのサイズのソロテントであれば片側に入れることも出来ました。

スノーピーク ペンタシールド 居住サイズ:小川張り

スノーピーク ペンタシールド タープポールの高さを150cmで小川張りした時の居住サイズ
スノーピーク ペンタシールド タープポールの高さを150cmで小川張りした時の居住サイズ
スノーピーク ペンタシールド タープポールの高さを180cmで小川張りした時の居住サイズ
スノーピーク ペンタシールド タープポールの高さを180cmで小川張りした時の居住サイズ
前室の広さ
  • ポールの高さ150cm:テントからポールまで130cm
  • ポールの高さ180cm:テントからポールまで120cm

スノーピーク ペンタシールドをテントと組み合わせて小川張りで設営してみたところ、ポールの高さが150cmの時はテントからポールまでの長さは130cmポールの高さが180cmの時は120cmでした。

高さがある方が居住性は高かったので、テントと組み合わせるならタープポールを長くするのがおすすめです!

スノーピーク ペンタシールド タープポールの高さを150cm 逆張りで小川張りした時の居住サイズ
スノーピーク ペンタシールド タープポールの高さを150cm 逆張りで小川張りした時の居住サイズ
スノーピーク ペンタシールド タープポールの高さを180cm 逆張りで小川張りした時の居住サイズ
スノーピーク ペンタシールド タープポールの高さを180cm 逆張りで小川張りした時の居住サイズ

ペンタシールドを逆張りで設営しテントと組み合わせてみたところ、ポールの高さが150cmだと綺麗に張ることが出来ずバランスが悪かったです。

ポールの高さを180cmにして逆張りで設営した方が小川張りをした時もバランス良く、テントからポールまでの長さも180cmあるため、小川張りはペンタシールドを逆張りにした方が広々と使うことが出来ました

むすめ。
むすめ。

ギアをたくさん持っていくなら、逆張りの方がレイアウトしやすい!

ペンタシールドは二股化した方がレイアウトしやすいし、サイズ調整もしやすい!

ポールが中央にあるため意外と邪魔だしぶつかる
ポールが中央にあるため意外と邪魔だしぶつかる
二股化することでペンタシールドを広々と使える
二股化することでペンタシールドを広々と使える

スノーピーク ペンタシールドは基本ポールを一本使った張り方です。

真ん中にポールがあるのは思った以上に邪魔だしレイアウトもしにくく、ぶつかったりして倒してしまいがちです。

おとん
おとん

ソロでは十分なサイズだけど、デッドスペースがあってそこまで広いわけではないし。

ペンタシールドを広々と使いやすくするためにも、タープポールは二股化にして設営した方が断然使いやすいしおすすめです!

むすめ。
むすめ。

レイアウトしやすくなる!

二股化パーツを使えばポールの長さを調整しやすい
二股化パーツを使えばポールの長さを調整しやすい
二股化パーツの角度でポールの長さを調整出来る
二股化パーツの角度でポールの長さを調整出来る

ポールを二股化させるパーツはAmazonなどネットショップでたくさん販売されてます。

ポールも一体化になった二股ポールよりかは、二股化ジョイントパーツの方が高さのサイズ調整もしやすいため、別途「二股化ジョイントパーツ」と「タープポール×2本」が必要です。

おとん
おとん

タープポールは230〜250cmくらいの長さが必要!

スノーピーク ペンタシールド:収納サイズとたたみ方

スノーピーク ペンタシールド:たたみ方
  • STEP1
    タープポールやペグを外す
    タープを半分に折りたたむ
    タープを半分に折りたたむ

    スノーピーク ペンタシールドは五角形ですが、たたみ方は風が強くなければ一人でも簡単にたためます。

    おとん
    おとん

    風が強い時はキャンプ場で綺麗にたたむのは諦める!

    まずはタープポールを外しペグも全部抜き、真ん中半分に折りたたみます。

  • STEP2
    端の角を合わせて半分に折りたたむ
    更に半分に折りたたむ
    更に半分に折りたたむ

    左端の角を合わせて、更に半分に折りたたみます。

  • STEP3
    上の三角形部分を折りたたみ長方形にする
    上の三角部分を折りたたみ長方形にする
    上の三角部分を折りたたみ長方形にする

    上の三角形部分を折りたたみ長方形にします。

  • STEP4
    更に半分に折りたたむ
    長方形にしたら半分に折りたたむ
    長方形にしたら半分に折りたたむ

    長方形の形になったら更に半分に折りたたみます。

    この形になれば丸めて収納も出来るし、折りたたんでの収納も可能
    この形になれば丸めて収納も出来るし、折りたたんでの収納も可能

    このサイズになれば収納ケースに合わせて折りたたんでも収納出来ますし、クルクルと丸めながら収納ケースに入れることも出来ます。

    むすめ。
    むすめ。

    長方形にたためさえすれば、綺麗に収納しやすくなる!

  • STEP5
    小さく折りたたみ収納ケースに収納
    収納袋のサイズに合わせて折りたたみ収納すれば完成
    収納袋のサイズに合わせて折りたたみ収納すれば完成

    最後は収納ケースのサイズに合わせて折りたたみ、収納すればペンタシールドのたたみ方と収納は完成です。

    ペンタシールドの収納サイズは32×20×9cmですが、しっかりと空気を抜いて収納すれば更にコンパクトに収納することも出来ました。

    おとん
    おとん

    パドルフッキングカバーに収納するならギチギチに小さくしなくても余裕で収納できる!

スポンサーリンク

レビュー:スノーピーク ペンタシールド 注意点とデメリット

スノーピーク ペンタシールド 注意点とデメリット レビュー
スノーピーク ペンタシールド 注意点とデメリット レビュー
スノーピーク ペンタシールド 注意点とデメリット
  • ペンタシールドの下で焚き火出来ない!
  • タープとインナーテントの色が組み合わせにくい!
  • 付属のペグは使い物にならない!
  • 奥のデッドスペースがもったいない!
  • 注意書きのタグがダサい!
  • 基本の張り方だと雨に弱い!
カラーはおしゃれだけど合わせにくい

スノーピーク ライトタープ ペンタシールドをキャンプで使ってみて感じた、注意点とデメリットからレビューします。

デメリット①:ペンタシールドの下で焚き火はダメ・絶対!

スノーピーク ペンタシールドは火に弱いため焚き火をする時はタープから離して行うこと
スノーピーク ペンタシールドは火に弱いため焚き火をする時はタープから離して行うこと

スノーピーク ペンタシールドは75Dポリエステル製のタープのため火には弱いです。

焚き火をする場合はタープから焚き火台を離して使わないと、炎や火の粉でタープに穴があいてしまったり最悪燃えます

むすめ。
むすめ。

タープの下で焚き火はダメ!

基本タープを張るときは風上を背にするため、入口側に焚き火台を置けばそこまで火の粉がタープ側に飛ぶことはないのですが、爆ぜたりもするのでタープから焚き火台は離した方が安全です。

デメリット②:タープとインナーテントの色が組み合わせにくい!

スノーピーク ペンタイーズ
画像出典:楽天市場
スノーピーク アメニティドームS
画像出典:楽天市場

以前はペンタシールド用のインナーテント「ペンタイーズ」が販売されてたのですが、2023年現在はカラーがアイボリーのペンタイーズのみ販売されてます。

同じメーカー同士ならテントとタープの組み合わせはしやすいはずなのですが、ペンタシールドとアメニティードームなどスノーピークのテントは、ブラウンのカラーが微妙に異なり合わせづらいです。

おとん
おとん

統一感がありそうで色が合わないない。

インスタとかを見てても、ペンタシールドのカラーにあったテントとの組み合わせで「コレ」といったテントがないため、予想以上にサイトカラーのコーデが難しいです。

むすめ。
むすめ。

アースカラーと合いそうで合わない。

デメリット③:付属のペグは使い物にならない!

付属のペグは弱すぎるため、鋳造ペグに変更
付属のペグは弱すぎるため、鋳造ペグに変更

タープは風の影響を受けやすいため、ペグがしょぼいとすぐ抜けてしまうし曲がってしまったりで使い物にならなくなります。

ペンタシールド付属のジュラルミンペグはアルミペグよりかは強度はありますが、細いし地面が硬いとすぐに折れ曲がってしまうため、鋳造ペグなどに変更することをおすすめします!

おとん
おとん

タープの設営だと30cmくらいペグの長さがあると安心!

むすめ。
むすめ。

最低6本はペグが必要!

デメリット④:通常の張り方だと奥のデッドスペースがもったいない。

ペンタシールドの張り方だと奥にデッドスペースが出来る
ペンタシールドの張り方だと奥にデッドスペースが出来る

スノーピーク ペンタシールドを飛行機のようなワンポールタープの形で張ると、どうしても奥や端が狭くなりデッドスペースが生まれてしまいます

おとん
おとん

荷物を奥に置くと逆に取り出しにくくなるし。

デッドスペースにコットを置けばコット泊も可能
デッドスペースにコットを置けばコット泊も可能
デッドスペースを活用するためにテント代わりにポップアップシェルターを使う
デッドスペースを活用するためにテント代わりにポップアップシェルターを使う

タープ泊をするならデッドスペース部分にコットを敷いたり、ポップアップメッシュシェルターなどを置いたりしてデッドスペース部分を活用出来ます。

むすめ。
むすめ。

夏のタープ泊はポップアップメッシュシェルターが使いやすい!

ペンタシールドはタープポールの長さは150cmが推奨されてますが、ポールの長さを長くすることで奥行きは狭くなりますがデッドスペース部分を減らせます

おとん
おとん

雨の心配がないならポールを高くするのも一つの方法!

風通りが悪い時は短いポールを使って隙間を作り風通しを良くする
風通りが悪い時は短いポールを使って隙間を作り風通しを良くする

夏キャンプだとワンポールタープの張り方は風の通りが悪くなるため、後ろ部分に短めのポールを差し込み高さを出せば、プライバシーを守りつつ風通しを良くし、少しだけデッドスペースが減ります。

むすめ。
むすめ。

折れてしまったトレッキングポールを活用してアレンジしてみた!

おとん
おとん

涼しくキャンプするためには風も大事!

デメリット⑤:注意書きのタグは収納袋に付けとくでいいんちゃう!?

注意書きのタグがタープにくっついてる
注意書きのタグがタープにくっついてる

スノーピーク ペンタシールドの左側に「火器厳重注意」のタグがピラピラとくっついてます。

意外と目立つところにくっついてるため、タープを綺麗に張ってもタグ部分がパタパタ風に揺られるし見た目も良くないです。

おとん
おとん

わざわざタープに貼らなくてもいいのに。

タグが気になる場合はカットするしかありません・・。

デメリット⑥:ワンポールタープの張り方だと雨に弱い!

ペンタシールドの推奨された張り方だと横雨に弱い
ペンタシールドの推奨された張り方だと横雨に弱い

スノーピーク ペンタシールドの耐水圧は1800mmあるため、キャンプが出来るレベルの雨であれば十分に耐えることは出来ます。

ただ、ワンポールタープの張り方だと横からの雨には弱いため思いっきり吹き込んでしまいます。

むすめ。
むすめ。

天気の良い日しか使えない張り方。

雨予報だとペンタシールドを使ってのタープ泊は厳しいため、テントを使った小川張りでキャンプをするのがおすすめです!

スポンサーリンク

ソロキャンプにペンタシールドをおすすめしたい3つの魅力

ソロキャンプにペンタシールドをおすすめしたいメリット レビュー
ソロキャンプにペンタシールドをおすすめしたいメリット レビュー
ペンタシールドをおすすめしたい3つの魅力
  • 軽量タープなのに日陰が濃い!
  • 一人でも簡単に設営出来る!
  • タープ泊でもプライバシーを確保しやすい!
ソロキャンプにおすすめのタープ

スノーピーク ペンタシールドをソロキャンプにおすすめしたい3つの魅力をレビューします。

魅力①:軽量タープなのに日陰が濃い!

ノーマルタープよりもペンタシールドの方が日陰が濃い
画像出典:楽天市場
ペンタシールド使用時の温度変化
画像出典:楽天市場

ソロキャンプ向けの軽量タープは、生地が薄くてあまり日光を遮らずタープを張ってるのに暑いと感じることが多いです。

Q
スノーピーク ペンタシールドの重さは?
A

ペンタシールドの重量は本体790gと、ソロキャンプでも持ち運びしやすいサイズのタープです。

スノーピーク ペンタシールドは軽量タープでありながら、「シールド遮光ピグメントPU加工」のおかげで遮光性が高いです。

おとん
おとん

軽くて涼しいタープ!

スノーピークが検証したデータによると、ノーマルタイプのタープよりもペンタシールドの方が2〜4度温度が下がるとの結果が出ました!

Q
スノーピーク ペンタシールドの素材は?
A

タープ本体は75Dポリエステルタフタで作られており、遮光ピグメントPUコーティング・UVカット加工・テフロン撥水加工が施されており、耐水圧は1800mmです。

スノーピーク ペンタシールドは影が濃い
スノーピーク ペンタシールドは影が濃い

実際に真夏のキャンプでペンタシールドを設営したところ、確かに影も濃いしタープの中に入れば風さえあれば耐えれる体感温度となります。

むすめ。
むすめ。

風がないとやっぱり暑い。

おとん
おとん

夏のデイキャンプに使えるタープ!

ペンタシールド 遮光ピグメントPU加工
画像出典:楽天市場
遮光ピグメントPU加工されたタープとノーマルタープの影を比較
画像出典:楽天市場

ポリコットン製のTCタープと比べると遮光性は劣りますが、ペンタシールドは軽量タープでありながらも遮光性が高いためソロキャンプにおすすめ出来るタープです!

むすめ。
むすめ。

ソロキャンプは持ち運びのしやすさも大事!

魅力②:ペンタシールドは一人でも簡単に設営出来る!

ペンタシールドのコーナーはしっかりと補強されてるし、ループも付いてる
ペンタシールドのコーナーはしっかりと補強されてるし、ループも付いてる

ソロキャンプは設営から撤収まで全て一人で行わないといけません。

無駄に荷物を持って行ったりサイズが大きかったりするとそれだけで時間は掛かるし、暑い中準備するのも大変です。

おとん
おとん

設営はなるべく素早く!

むすめ。
むすめ。

チェックアウトまでに撤収は終わらす!

スノーピーク ペンタシールドは一人でも簡単に設営が出来ますし、スノーピーク製なので縫製も丁寧だし補強すべきところはちゃんと補強されてます!

おとん
おとん

慣れれば5分くらいでタープを張れる!

スノーピーク ペンタシールド:張り方(設営)
  • STEP1
    5箇所全てを仮止めする
    5箇所全て仮止めしておくと設営しやすい
    5箇所全て仮止めしておくと設営しやすい

    スノーピーク ペンタシールドの設営場所を決めたら、本体を広げ張り網もセットしておきます。

    風が吹いてると設営中に飛んで行ってしまうため、広げたらあらかじめ5箇所全てをペグで仮止めしておきます。

  • STEP2
    タープポールをセット
    150cmのタープポールを準備
    150cmのタープポールを準備

    スノーピーク ペンタシールドのタープポールは150cmが推奨されてますが、多少長さが変わっても設営は出来ます。

    おとん
    おとん

    デッドスペースとかを考えると170cmくらい高くしても全然OK!

    タープポールとペンタシールドをセット
    タープポールとペンタシールドをセット

    タープポールをペンタシールドにセットしたら立ち上げて、両サイドの張り網のテンションを少しかけときます。

  • STEP3
    後ろ3箇所をテンションをかけながらペグダウン
    タープをテンションをかけながら後ろと後ろ両サイドをペグダウン
    タープをテンションをかけながら後ろと後ろ両サイドをペグダウン

    後ろの尻尾部分を張りジワがないようにしてペグダウンし、後ろ両サイド2箇所もテンションをかけながらペグダウンします。

  • STEP4
    前側2箇所の張り網を調整しながらペグダウン
    前側両サイドをピンと張るように調整しながらペグダウン
    前側両サイドをピンと張るように調整しながらペグダウン

    前側両サイドも張りジワが少ない方向を探しながらペグダウンし、張り網を調整します。

  • STEP5
    全体的にテンションをかけて整えれば設営は完成
    ペンタシールドを後ろから見ると離陸する飛行機のような形になる
    ペンタシールドを後ろから見ると離陸する飛行機のような形になる

    最後にタープのたわみ部分がないか確認し、全体的にテンションを掛けることでペンタシールドの設営は完成します。

    タープのたわみを調整すればペンタシールドの設営 完成
    タープのたわみを調整すればペンタシールドの設営 完成

    一人でも簡単にペンタシールドは張れますし、慣れれば5分くらいで設営が出来るためソロキャンプにおすすめのタープです!

  • 注意点
    張り網に引っかかって転びやすい!
    設営中やキャンプ中にロープに引っかかって倒さないよう注意
    設営中やキャンプ中にロープに引っかかって倒さないよう注意

    設営中や設営後、いくら注意しても張り網に足が引っかかってしまいます

    引っかかる場所が悪いとタープが崩壊したり、転んだりするため注意が必要です!

    むすめ。
    むすめ。

    夜とはか見えないし、油断すると引っかかる。

キャンプスタイルによってペンタシールドの張り方を色々とアレンジ!

スノーピーク ペンタシールドを逆張り
スノーピーク ペンタシールドを逆張り
タープの中にテントを入れるなら逆張りの方がスペースを広く使える
タープの中にテントを入れるなら逆張りの方がスペースを広く使える

スノーピーク ペンタシールドは飛行機のような張り方が基本ですが、逆張りにしたり小川張りなど色々と張り方はアレンジ出来ます。

逆張りにしてワンポールで張るとデッドスペースが多くなるし日陰部分も減ってしまうのですが、中にテントを入れて小川張り風に張る場合は、逆張りの方がスペースが広くなります

おとん
おとん

テントの大きさやポールの長さでも変わってくるけど、50〜80cmくらい逆張りの方が先端までのスペースは広くなる

ポールを2本用意すれば普通のタープのようにも張れる
ポールを2本用意すれば普通のタープのようにも張れる
通常タープの張り方であれば2〜3人でも使えるサイズ
通常タープの張り方であれば2〜3人でも使えるサイズ

ペンタシールドは変則五角形ですが、タープポールを2本用意すればヘキサタープのようなヘキサ張りも出来ます。

むすめ。
むすめ。

2〜3人でも使える広さになる!

魅力③:タープ泊でもプライバシーを確保しやすい!

後ろが完全に遮られてるため、タープ泊でもプライバシーを守れる
後ろが完全に遮られてるため、タープ泊でもプライバシーを守れる

スノーピーク ペンタシールドは背中部分を完全に遮ることが出来るため、プライバシーを確保しやすいタープです。

タープ泊をする時は人が通る側を背にすれば、覗くような人がいない限り寝てる姿を見られる心配はありません。

おとん
おとん

タープ泊に使いやすいタープ!

夏にインナーテントを使ってペンタシールドでキャンプをすると丸見え
夏にインナーテントを使ってペンタシールドでキャンプをすると丸見え
小川張りも可能だけどインナーテントのみだと丸見え
小川張りも可能だけどインナーテントのみだと丸見え

夏キャンプだと暑いしインナーテントのみでキャンプをしたくなりますが、インナーテントとペンタシールドの組み合わせだと完全に隠すことが出来ず、寝てる姿が丸見え状態になります。

むすめ。
むすめ。

テントと組み合わせるならフライは必要。

ペンタシールドを夏キャンプも使うなら、デイキャンプポップアップメッシュシェルターのような高さが低い蚊帳の方がおすすめです!

おとん
おとん

カラーのバランスもそこまで悪くない!

まとめ:スノーピーク ペンタシールドはソロキャンプにおすすめ

スノーピーク ペンタシールド レビュー まとめ
スノーピーク ペンタシールド レビュー まとめ
特徴とメリット
  • 日陰が濃い!
  • 790gと軽量!
  • 設営しやすいワンポールタープ!
  • アレンジもしやすい!
  • プライバシーを確保しやすい!
  • 安心のスノーピーク製!
  • おしゃれキャンパーへの第一歩!
注意点とデメリット
  • タープの下で焚き火が出来ない!
  • タープとインナーテントの色が組み合わせにくい!
  • 付属のペグは使い物にならない!
  • 奥のデッドスペースがもったいない!
  • 注意書きのタグがダサい!
  • 基本の張り方だと雨に弱い!

今回は、スノーピーク ライトタープ ペンタシールドのレビューをまとめて紹介しました。

スノーピーク ペンタシールドは設営が簡単でプライバシーを確保しやすいワンポールタープだし、しっかりと日陰も作れるのでソロキャンプにおすすめ出来るタープです。

下手なタープよりも日陰が濃いおかげで夏キャンプでも使いやすいため、タープ泊だけでなくデイキャンプのシェルター代わりにも活躍します!

むすめ。
むすめ。

夏キャンプは日陰の濃さが大事!

この記事のまとめ
  • タープポールの長さは150cmが推奨されてるけど、長くなっても設営は出来る!
  • テントと組み合わせるよりもタープ泊やポップアップシェルターがおすすめ!
  • 日陰が濃いから夏キャンプにもおすすめ!
  • 晴れの日に使いたいタープ!

ソロキャンプ向けのタープは「DDタープ」のようなスクエアタープが最近は人気ですが、ワンポールで設営するならペンタシールドの方が簡単だしスペースも広いため、個人的にはデイキャンプやタープ泊で使うならペンタシールドの方がおすすめです!

おとん
おとん

DDタープはハンモック泊やポール2本で設営する時に使ってる!

むすめ。
むすめ。

キャンプスタイルや時期によって使い分けるのが一番!

スノーピークは永久保証のアフターサービスが売りだし、ペンタシールドは単品で使ってもおしゃれなタープでアレンジもしやすく色々な張り方も出来ます

手軽に使えるおしゃれなタープとして「スノーピーク ライトタープ ペンタシールド」はおすすめ出来ますし、夏のシェルターにもおすすめです!

コメント