※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スキル/知識

メスティンを焚き火で炊飯!焦げたり失敗しないご飯の炊き方は?

メスティンを焚き火で炊飯!焦げたり失敗しないご飯の炊き方は?

数あるキャンプ用クッカーの中でも圧倒的人気を誇るのが、四角い形をした「メスティン」です。

炊飯はもちろん、お鍋やラーメン、蒸し料理に揚げ物など、色々な調理を楽しめる万能クッカーのため、キャンパーさんを中心に人気が高いです。

むすめ。
むすめ。

メスティンの中でも「トランギア メスティン」が定番人気!

メスティンを使った炊飯は、固形燃料やアルコールストーブを使った炊き方が有名ですが、アルミ製クッカーのため「焚き火」でも炊飯出来ます。

ただ、焚き火は火力が強いし火力調整も苦手なため、固形燃料と同じような炊飯時間で炊くと確実に焦げます

おとん
おとん

火力が強いから炊飯時間は短めに!

むすめ。
むすめ。

お水もちょっと多めに入れて焦げ防止!

使用する焚き火台によって火力は異なるため、炊飯時間も焚き火台によって変わってきますが、長くても火にかける時間は10分以内に抑えると、焦げ付くことなく炊けます

この記事では、焚き火でメスティンを焦げつくことなく、失敗しないで炊飯する炊き方を徹底レビューします。

スポンサーリンク

メスティンを焚き火で炊飯!焦げたり失敗する原因は?

メスティンを焚き火で炊飯
メスティンを焚き火で炊飯

メスティン(messtin)とは「mess=兵隊の食事」と「tin=ブリキ缶」を組み合わせた造語です。

本来の用途は、兵隊さんが食事を持ち運ぶ弁当箱として使ったり、配給を受け取る時の取り皿などに使われてますが、薄いアルミで作られてるため熱の通りがよく、クッカーとしても使えます。

むすめ。
むすめ。

だいたいの調理が出来る万能クッカー!

飯盒代わりとしてメスティンを使うキャンパーさんが多く、「メスティン 炊飯」で検索すると、人それぞれ色々な炊き方が紹介されてます。

おとん
おとん

簡単に美味しいご飯が炊ける!

トランギア メスティン

トランギア メスティン
トランギア メスティン
製品名トランギア メスティントランギア ラージメスティン
サイズ17×9.5×H6.2cm20.7×13.5×H7cm
容量750ml1350ml
重量150g270g
材質アルミ(無垢)アルミ(無垢)
炊飯の目安1.8合3.5合

メスティンは色々なメーカーから販売されてますが、「トランギア メスティン」がメスティンブームの火付け役として人気が高いです。

たまに、トランギア以外のメスティンは偽物と勘違いしているキャンパーさんもいますが、ダイソーやニトリなどで買えるメスティンも全て本物です。

おとん
おとん

メスティンは容器・食器という意味の、クッカーなどと同じただの一般名詞!

最大1.8合まで炊ける「メスティン」と3.5合まで炊ける「ラージメスティン」、2種類のメスティンがトランギアからは販売されており、食べる量や人数に合わせて選ぶことが出来ます。

むすめ。
むすめ。

ソロキャンプだとラージメスティンは持て余すサイズ。

焚き火は火力が強いし、炎が安定しない!

焚き火は火力が強いし、炎も安定しない
焚き火は火力が強いし、炎も安定しない

メスティンは固形燃料やアルコールストーブを使えば、着火から蒸らしまでほったらかすだけの自動炊飯が出来ます。

ただ、焚き火は固形燃料やアルコールストーブと比べると火力が強いため、同じような炊き方だと確実に焦げます。

おとん
おとん

焦げ防止に水の量を増やして、炊飯時間を短くする!

その日の風や、使用する焚き火台によっても火力は変わってくるため、一概に炊飯時間は何分とは決まってないのですが、長くても火にかける時間は10分以内に抑えないと失敗するリスクが上がります

むすめ。
むすめ。

メスティンは焦げると掃除がめんどくさい。

焚き火で炊飯する時は水を多めに入れて焦げ防止!

焚き火でメスティンを炊飯する時の水の量は無洗米1合に対しお水250ml
焚き火でメスティンを炊飯する時の水の量は無洗米1合に対しお水250ml
水の量
  • 固形燃料(25g):無洗米1合に対し、お水230ml
  • トランギア アルコールバーナー:無洗米1合に対し、お水230ml
  • ガスバーナー:無洗米1合に対し、お水250ml
  • ガスコンロ:無洗米1合に対し、お水250ml
  • 焚き火:無洗米1合に対し、お水250ml

キャンプで使用するお米は「無洗米」が便利です。

キャンプ場に炊事場があるとは限らないし、綺麗な水が出るとも限らないため、研ぐの必要な普通精米よりも無洗米を使って炊いた方が衛生的です。

焚き火で炊飯する場合は火力が強いため、無洗米1合に対し、お水の量250mlで炊飯すると焦げにくく、ふっくらといい感じの硬さのお米が炊けました。

おとん
おとん

お水は少ないよりも、多めに入れた方が失敗しにくいし、挽回も出来る!

むすめ。
むすめ。

水が少ないと芯が残るし、硬くなる。

リベットを目安
  • 無洗米1合+お水230ml:リベットの下あたり
  • 無洗米1合+お水250ml:リベットの真ん中あたり

トランギア メスティンはメモリが付いてないため、シェラカップなどを計量カップ代わりにして水の量を計りますが、ない場合は持ち手を固定している「リベット」を目印にだいたいの量を測れます。

炊飯中、一度蓋を開けて炊き具合を確認すると失敗しない!

炊飯中に蓋を開けて炊き具合を確認すると失敗しにくい
炊飯中に蓋を開けて炊き具合を確認すると失敗しにくい

はじめちょろちょろ中ぱっぱ

じゅうじゅう吹いたら火をひいて

ひと握りのワラ燃やし

赤子泣いてもふた取るな

炊飯器やガスコンロがなかった江戸時代は、かまどに薪などを焚べて火を起こし、鉄製の釜でご飯を炊いてました。

そんな時代にお米を美味しく炊くためのレシピとして使われていたのが、誰しも一度は聞いたことがある「はじめちょろちょろ中ぱっぱ〜赤子泣いてもふた取るな」です。

ただ、この炊き方でメスティンの炊飯をすると、確実に失敗するし焦げます

むすめ。
むすめ。

この格言はあくまでもかまどを使った昔ながらの炊き方!

江戸時代に使われていた「鉄製」の釜と、「アルミ製」のメスティンだと燃焼効率が違うため炊き方も変わってくるし、蓋も開けて炊き具合を確認した方が失敗しにくいです!

おとん
おとん

蓋を開けて水気が残ってるなら再度火にかけるし、炊けてるならそのまま蒸らしに入る!

焚き火台によって炊飯時間は変わってくる!

ピコグリル398とメスティンを使った炊飯
ピコグリル398とメスティンを使った炊飯
ユニフレーム ネイチャーストーブラージとメスティンを使った炊飯
ユニフレーム ネイチャーストーブラージとメスティンを使った炊飯
ウルフアンドグリズリー ファイヤーセーフとメスティンを使った炊飯
ウルフアンドグリズリー ファイヤーセーフとメスティンを使った炊飯
ソロストーブ ライトとメスティンを使った炊飯
ソロストーブ ライトとメスティンを使った炊飯

焚き火でメスティンを炊飯する時は、使用する焚き火台によっても炊飯時間は変わります

ピコグリル398のように火床から五徳まで距離がある焚き火台であれば、10分ほど炊飯時間は必要となるし、逆に火床までの距離が近いのであれば5〜6分でサクッと炊くことも可能です。

むすめ。
むすめ。

薪の量でも火力が変わるから炊飯時間も変わる。

ユニフレーム ネイチャーストーブラージやソロストーブライトなど、ウッドストーブ系の焚き火台でもメスティンは炊飯出来ます。

おとん
おとん

ウッドストーブは燃焼効率が高いから7〜8分で炊ける!

薪の量や風の強さなどでも火力は変わってくるため、とりあえず火にかけてから5〜6分ほど経ったら、一度蓋を開けて炊き具合をチェックしてから残り何分くらい炊けば良いのか、確認しながら炊くと失敗することなく炊飯出来ます。

メスティンを焚き火で炊飯:失敗しないご飯の炊き方

メスティンを焚き火で炊飯:準備するアイテム
メスティンを焚き火で炊飯:準備するアイテム
準備するアイテム
  • トランギア メスティン
  • お米:無洗米1合
  • お水:250ml
  • 焚き火台:ピコグリル398を使用
  • 焚き火グッズ:火吹き棒・ライター・薪など
  • グローブ:火傷防止
  • 重石:吹きこぼれ防止

焚き火でメスティンの炊飯を失敗しないための炊き方を紹介します。

今回使用する焚き火台は「ピコグリル398」のため、五徳までの高さもありそこまでガンガンに火力が強くなるわけではないので10分ほど火にかければ、焦げつくことなく炊けます。

焚き火でメスティンを炊飯
  • STEP1
    メスティンに無洗米1合とお水250mlを入れて浸漬
  • STEP2
    焚き火の準備

  • STEP3
    火にかけて10分炊飯

    ※途中蓋を開けて炊き具合を確認

  • STEP4
    火からおろして15分蒸らす
  • 完成
    焚き火でメスティンを炊飯:出来上がり

STEP1:メスティンにお米1合とお水250mlを入れて浸漬

メスティンの中に無洗米1合とお水250mlを入れて30分以上浸漬
メスティンの中に無洗米1合とお水250mlを入れて30分以上浸漬
水の量
  • 無洗米:1合に対し、お水250ml
  • 普通精米:1合に対し、お水230ml

まずは、無洗米1合とお水250mlをメスティンの中に入れ、30分以上浸漬(お米に水を吸わせる吸水作業)します。

お米は吸水するとしないとでは、炊き上がりのふっくら感が大きく変わってくるため、必ずお米にしっかりと水を吸わせてから炊飯するのが美味しく炊くコツです!

冬場は長めに吸水

寒い時期はお米が吸水するのに時間が掛かるため、1時間以上浸漬時間が必要になります!

  • 20度以下:1時間
  • 10度以下:2時間

長時間浸漬する分にはOKですが、あまり長すぎてもご飯に匂いが出てくる場合があるため、浸漬時間は5時間以内に抑えておくのがおすすめです!

吸水されたお米は見た目でも判断出来る
吸水されたお米は見た目でも判断出来る

吸水前の無洗米と浸漬後のお米を比較すると、見た目でも判断出来るほど沈み具合や米粒の形、大きさが変わってます

むすめ。
むすめ。

見た目でハッキリとわかる!

STEP2:焚き火の準備

浸漬中に焚き火の準備
浸漬中に焚き火の準備
製品名ピコグリル 398
セット内容焚き火台(火床・フレーム)・スピット(310mm串)×2本・収納ケース
組み立てサイズ380×250×H250mm
収納サイズ335×235×10mm
重量総重量:495g(焚き火台:365g・収納ケース:50g・スピット 1本:40g)
材質ステンレス鋼・高強度
ピコグリル 398 スペック

今回は、人気の軽量焚き火台「ピコグリル 398」を使用しました。

おとん
おとん

五徳までの高さもあるし、調理しやすい焚き火台!

むすめ。
むすめ。

似たようなデザインの通称「パチグリル」でも、基本焚き火のやり方は一緒!

お米を浸漬中に焚き火の準備をし、炎をある程度安定させるまで楽しんでいる間に30分ほど時間は掛かります。

STEP3:火にかける時間は10分

メスティンの上に重石を置き火にかけて10分炊飯
メスティンの上に重石を置き火にかけて10分炊飯

お米の浸漬が終わり、焚き火の炎も安定したらメスティンと五徳の上に置き炊飯開始です。

むすめ。
むすめ。

ピコグリルは五徳まで高さがあるし、とりあえず10分火にかける!

3〜4分ほどで吹きこぼれがおき、蓋が外れてしまうこともあるため、あらかじめメスティンの上に重石を置いておくと吹きこぼれ防止にもなり安心です!

おとん
おとん

重石はその辺に落ちてる石でもOKだし、缶詰とかで代用すれば一緒に温めることも出来る!

メスティンのハンドルカバーは焚き火の炎で溶ける!

メスティンのハンドルカバーは炎で溶けるため、外しておくと安心
メスティンのハンドルカバーは炎で溶けるため、外しておくと安心

メスティンを焚き火で炊飯中、炎がハンドルに当たるとハンドルカバーは溶けてしまいます

むすめ。
むすめ。

ハンドルカバーはシリコンゴムだし、火には弱い。

ハンドルは簡単に外すことが出来るため、溶けるのを防止するためにもあらかじめ外しておいた方が安心です。

おとん
おとん

火傷防止のためにグローブをつけて作業!

STEP4:火からおろして15分蒸らす

メスティンの蓋を開け炊き具合を一度確認
メスティンの蓋を開け炊き具合を一度確認

火にかけて10分経ったら一度蓋を開けて炊き具合をチェックします。

むすめ。
むすめ。

水気が残ってる場合は、再度3分ほど火にかける!

いい感じに水気も飛びお米が炊けてるのであれば蓋を閉じ、そのまま火からおろして15分ほど蒸らしに入ります。

よく蒸らし中はメスティンを逆さまにひっくり返すと記載されてるサイトがありますが、実際はなんの効果もないし、逆さにせずとも蒸らしは出来るため、そのまま蒸らしてOKです。

むすめ。
むすめ。

両方試したけど、味は一緒!

火からおろして15分ほど蒸らす
火からおろして15分ほど蒸らす
寒い時期はメスティンをクーラーバッグの中に入れ保温しながら蒸らす
寒い時期はメスティンをクーラーバッグの中に入れ保温しながら蒸らす

メスティンは超ペラペラな薄いアルミ製クッカーのため、熱しやすく冷めやすいです。

冬場などは蒸してる間に冷めてしまうこともあるため、クーラーバッグに入れたりタオルで包んだりと、保温しながら蒸すと熱々のご飯が食べれます

おとん
おとん

絶対必須ってわけではないけど、あれば便利!

むすめ。
むすめ。

300〜500mlサイズくらいのクーラーバッグがメスティンにぴったり!

焚き火でメスティンを炊飯:完成

焚き火でメスティンを炊飯:出来上がり
焚き火でメスティンを炊飯:出来上がり
炊飯時間や水の量を守れば焚き火でも焦げつくことなくご飯は炊ける
炊飯時間や水の量を守れば焚き火でも焦げつくことなくご飯は炊ける

蒸らしが終われば、焚き火でメスティンの炊飯は完成です。

水の量を250mlと多めに入れ、炊飯時間も10分と短めにしたおかげで、焚き火でも焦げつくことなく美味しいご飯が炊けました

おとん
おとん

はじめちょろちょろなんかしなくても、焦げずに炊ける!

むすめ。
むすめ。

途中、蓋を開けて炊き具合を確認しておくことも大事!

まとめ:焚き火でメスティンを炊飯

メスティンを焚き火で炊飯 まとめ
メスティンを焚き火で炊飯 まとめ

今回は、焚き火でメスティンの炊飯を失敗しないで炊く炊き方をまとめてレビューしました。

焚き火は火力が強いですが、炊飯時間を短めに設定することで、火の通りの良い薄いメスティンでも焦げつくことなくご飯が炊けます。

おとん
おとん

水の量と炊飯時間を守れば失敗しないで炊ける!

この記事のまとめ
  • 焚き火で炊飯:無洗米1合に対し、お水250ml
  • 使用する焚き火台によって炊飯時間は変わる!
  • 焚き火で炊飯する場合は長くても10分!
  • 途中蓋を開けて炊き具合を確認!

メスティンだけでなく、他のクッカーを使っても焚き火での炊飯は同じような炊き方で炊けます。

どうしても焚き火だと焦げたりうまいこと炊けない場合は、水蒸気炊飯で炊くのも一つの方法です。

むすめ。
むすめ。

蒸気の力で炊くし、お米に直接火が当たらないから絶対失敗せず炊ける!

何かと炊飯に使う飯盒はメスティンを使うべきみたいな風潮がありますが、メスティンに限らず色々なクッカーで炊飯は出来るため、自分のキャンプスタイルにあった炊飯方法を試してみてください!

おとん
おとん

慣れてくるとどんなクッカーでも炊き方のコツがわかってくる!

コメント