※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スキル/知識

鉄板にシーズニングが必要な理由は?しないとどうなる?簡単なやり方を紹介

鉄板にシーズニングが必要な理由は?しないとどうなる?やり方を紹介

焚き火調理の相棒と言えば、美味しいお肉を食べるためにも「鉄板」が鉄板アイテムです。

鉄板を買ったら一番最初にしなくてはいけないことが「シーズニング」と呼ばれる、鉄板を油で慣らす作業です。

シーズニングをしないと鉄板はどうなるかと言うと、焼いたお肉はひっつきやすくなるし、鉄特有の匂いも残るし、錆やすくなったりなど、あまり使い勝手の良いクッカーにはなりません。

そのため、鉄板を買ったらまずはじめにシーズニングが必要となります。

シーズニングをしないといけない理由
  • サビ防止
  • 焦げ付き防止
  • 汚れや匂い取り
シーズニングは
簡単!

シーズニングのやり方自体は特段難しい作業でもないため、今回は鉄板をシーズニングするやり方を紹介します。

スポンサーリンク

鉄板をシーズニングするために必要なアイテム

シーズニングをするために準備するアイテム
シーズニングをするために準備するアイテム
必要なアイテム
  • 中性洗剤・スポンジ
  • クズ野菜
  • 食用油・キッチンペーパー
  • グローブ

鉄板をシーズニングする前に、まずはシーズニングに必要なアイテムから紹介します。

アウトドアメーカーの鉄板をはじめ、スキレットや100均の鉄板など、どの鉄板でも準備するアイテムに変わりはないため、ご自分の鉄板と、各種必要なアイテムを準備してください。

中性洗剤・スポンジ

中性洗剤とスポンジ
中性洗剤とスポンジ

鉄板は一般的には育てるため、使用後に洗剤を使って洗うことはないのですが、新品の鉄板はサビ付き防止のために、工業用で使われている油などが敷かれています

むすめ。
むすめ。

食用ではないから口に入れられない!

そのため、新品の鉄板はシーズニングをする前に、一回洗剤とスポンジを使って洗い流します

特にこの洗剤でないといけない理由などもないため、スーパーなどで売っている食器用洗剤とスポンジを用意してください。

クズ野菜

クズ野菜
クズ野菜
クズ野菜
  • キャベツの芯
  • ピーマンのヘタ
  • ニンジンの皮
  • ジャガイモの皮
  • ネギの青い部分などなど

新品の鉄板は鉄特有の匂いが付着しているため、その匂いを取るためにクズ野菜などで一回炒めます

シーズニングで炒めた野菜炒めを食べることもないため、調理で捨てる部分のクズ野菜をシーズニング用に少量残しておいてください。

むすめ。
むすめ。

この野菜じゃないとって決まりはない!

食用油・キッチンペーパー

食用油
食用油

油はシーズニング後、鉄板が錆びてしまわないよう、そして油膜を作るために必要です。

鉄板を全体的に油で塗らないといけないため、キッチンペーパーなどで塗ると塗りやすいです。

Q
鉄板のシーズニングに使う油の種類は?
A

サラダ油・オリーブオイル・亜麻仁油など、食用油であればなんでもOKです。

シーズニング後は実際に食事をこしらえるため、工業用油ではなく、食用油であれば、サラダ油でも、オリーブオイル亜麻仁油、ごま油でもなんでもOKです。

ごま油は匂いが強く残るので、サラダ油、オリーブオイルあたりがおすすめです。

おとん
おとん

亜麻仁油は価格が高いからコスパが悪い

グローブ

キャンプ用グローブ
フィールドグローブ

火にかけた後の鉄板はとても熱くなっているため、鉄板はなかなか熱が冷めないため、シーズニングをする時には火傷防止のためにも、グローブ(耐熱手袋)は必要です。

火傷をしないように気をつけてください。

鉄板のシーズニング方法

それでは鉄板をシーズニングする方法・やり方を紹介します。

まずはシーズニングのやり方を簡単にまとめ、その後詳しくシーズニング方法を紹介します。

鉄板のシーズニング方法
  • STEP1
    鉄板全体を洗剤でしっかり洗う
    中性洗剤で鉄板を洗い汚れを落とす
    中性洗剤で鉄板を洗い汚れを落とす
  • STEP2
    火にかけて完全に水分を飛ばす
    火にかけて完全に水分を飛ばす
    火にかけて水気を飛ばす
  • STEP3
    油を敷いて、クズ野菜を炒める
    クズ野菜を炒める
    クズ野菜を炒める
  • STEP4
    クズ野菜を捨て、もう一度洗剤で洗う
    再び、洗剤で洗う
    再び、洗剤で洗う
  • STEP5
    火にかけ完全に水分を飛ばす
    再び火にかけて完全に水分を飛ばす
    再び火にかけて完全に水分を飛ばす
  • STEP6
    鉄板全体に油を塗る
    冷めたら鉄板全体に油を塗る
    冷めたら鉄板全体に油を塗る
  • STEP7
    シーズニングの完成
    シーズニングの完成
    シーズニングの完成

STEP1:鉄板全体を洗剤でしっかり洗う

中性洗剤で鉄板を洗い汚れを落とす
中性洗剤で鉄板を洗い汚れを落とす

新品の鉄板は錆びつき防止のために、工業用の油などでコーティングされて出荷されていることが多いため、まずは鉄板全体を中性洗剤を使ってしっかりと洗い流しましょう!

おとん
おとん

普通に食器を洗うように洗えばOK

STEP2:火にかけて完全に水分を飛ばす

火にかけて完全に水分を飛ばす
火にかけて水気を飛ばす

洗い終わったら、キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、火にかけて完全に水分を飛ばします

今回はキャンプ中にシーズニングをしたため、焚き火で水気を吹き飛ばしましたが、バーナーを使っても、お家であればコンロを使ってもOKですので、火にかけて水気を飛ばしちゃいましょう!

むすめ。
むすめ。

水気は残さない!

STEP3:油を敷いて、クズ野菜を炒める

油を敷く
油を敷く

水気が完全に飛んだら、食用油を鉄板全体に敷き、鉄の匂いとりのためにクズ野菜を炒めます

クズ野菜を炒める
クズ野菜を炒める

クズ野菜を炒める時間は、野菜炒めが美味しそうに作れたなくらいの時間(5分〜10分くらい)でOKです。

STEP4:クズ野菜を捨て、もう一度洗剤で洗う

再び、洗剤で洗う
再び、洗剤で洗う

鉄の匂い取りのための野菜炒めが完成し、鉄板が完全に冷めたらクズ野菜はほかしてしまい、もう一度中性洗剤で鉄板全体を洗います。

完全に鉄板が冷めてから洗わないと熱くて無理です。

STEP5:火にかけて完全に水分を飛ばす

火にかけて完全に水分を飛ばす
火にかけて完全に水分を飛ばす

洗い終わったらキッチンペーパーなどで水気を拭き取り、再び火にかけて完全に水分を飛ばします。

Q
空焼きする時間は?
A

完全に水気がなくなるまで、空焼きします。

STEP6:鉄板全体に油を塗る

冷めたら鉄板全体に油を塗る
冷めたら鉄板全体に油を塗る

完全に水分が飛んだら火から降ろし、少し冷ましてから鉄板全体に食用油を塗ります

むすめ。
むすめ。

冷めてから油を塗らないとベタベタになるので注意!

油の量は少量で良いのですが、余分な油はキッチンペーパーで拭き取り、鉄板全体(裏表含めて)に油を敷いてサビ防止と油膜を張ります。

すぐに使う予定がない場合は新聞紙などで包む

鉄板を定期的に使うのであれば、手入れをすればサビは起きづらいですが、しばらく使う予定がない場合は食用油を塗った後、新聞紙で包んでおくことでサビを防止できます。

おとん
おとん

梅雨時期はほったらかしておくだけでサビる。

シーズニングの完成

シーズニングの完成
シーズニングの完成
Q
鉄板をシーズニングしてもまだらな場合は?
A

まだら模様は失敗ではなく、部分的にしか火が当たっていなくて育ちきってないだけのため、何度も使用しているうちに黒光りした鉄板へ育っていきます。

基本的に鉄板は焼く→焦げるの繰り返しで、だんだんシミが重なっていき、まだら模様やムラもなくなっていきます。

そのため、一回のシーズニングではまだ完全に鉄板が育っている訳ではないため、あまり気にせず、何度も使用しているうちに勝手に育って黒くなっていきます

コンロやバーナーはまだらになりやすい

火に当たる部分から鉄板は黒くなっていくため、コンロやバーナーで一部分しか火が当たっていないとまだら模様になりやすい。

まだら模様が気になる場合は、油を塗る→焼く→冷ます→油を塗る→焼く→冷ますを繰り返し行うことで、見た目的には気にならなくなってきます。

おとん
おとん

同じ位置ばっかで焼かず、ずらしながら全体的に焼くようにすれば抑えられる!

鉄板をシーズニングする理由!しないとどうなる?

鉄板をシーズニングしないといけない理由
鉄板をシーズニングしないといけない理由

鉄板をシーズニングするやり方を紹介しましたが、そもそもシーズニングをする理由や、シーズニングをしないとどうなるのかなどをまとめて紹介します。

シーズニングとは

シーズニング(seasoning)とは料理に関する言葉ですが、使用の異なる二つの意味があります。

シーズニングとは
  • 調味料・乾燥
  • 鉄板や鉄製の鍋(ダッチオーブン・スキレット)などの油慣らし

調味料・乾燥

【Amazon.co.jp 限定】 【スパイスクッキングセット】 ハウス 肉料理シーズニング 11種セット (ハンバーグ/...

一つ目の意味は「調味料」・「乾燥」と言う意味を持ち、複数のスパイスやハーブなど合わさった「乾燥された粉末タイプの調味料」です。

キャンプでよく使われている「ほりにし」や「マキシマム」・「黒瀬のスパイス」などがシーズニングにあたります。

他にも塩をベースにしたシーズニングソルトや、スーパーなどで気軽に買える「マジックソルト」など、一振りで料理の味が決まる、特定の味付けをしたい時に活躍するのがシーズニングです。

鉄板や鉄鍋などの油慣らし

鉄板や鉄製の鍋(ダッチオーブン・スキレット)などの油慣らし
鉄板や鉄製の鍋(ダッチオーブン・スキレット)などの油慣らし

シーズニングのもう一つの意味は、今回行った「鉄板や鉄製の鍋(ダッチオーブン・スキレット)などの油慣らし」です。

シーズニングには「乾燥」と言う意味がありますが、鉄板の表面を火に当てて乾燥させて手入れをすることから、シーズニングと言う意味で使われています。

シーズニングのやり方が異なりますが、トランギアのメスティンは無垢のアルミで作られているため、変色が起こりやすく、焦げ付きやすいため、また鉄板とは違う方法でのシーズニングが必要です。

鉄板をシーズニングする理由は?

鉄板をシーズニングする理由は?
鉄板をシーズニングする理由は?
シーズニングを行う目的
  • サビ防止
  • 焦げ付き防止
  • 汚れや匂い取り

鉄板をシーズニングする理由は、鉄板の表面を油の膜でコーティングすることで、酸素を遮断することができ、そのおかげでサビ付きを防止することが出来ます

むすめ。
むすめ。

油を塗ると焼くを繰り返すだけでもシーズニングはできる!

また、新品の鉄板は工業用油が塗られているため、その油を落とし、鉄特有の匂いを取るためにも行います。

シーズニングをすることで油膜が張られるため、食材などが張り付きづらくなり、焦げ付きの防止となります。

おとん
おとん

しっかりシーズニングができれば、目玉焼きもツルンと取れる

シーズニングをしないとどうなる?

シーズニングをしないと、工業用の錆止めワックスや油などをそのまま口にしてしまうことになりますし、鉄特有の匂いが料理に付いてしまうため、料理の味も台無しになってしまいます。

お肉が鉄板に張り付いてしまい、ひっくり返すことも出来ないし、掃除も大変になるため、必ずシーズニングはするようにしましょう!

シーズニングしたら錆びない?

水気が残ったまま保管するとシーズニングしても鉄板は錆びる
水気が残ったまま保管するとシーズニングしても鉄板は錆びる

シーズニングをして油膜を張っても、使用後水気が残ったまま放置しておくと錆びます

所詮鉄製のため、どんだけ分厚く油膜が張られたところで、扱いが悪ければ錆びてしまうため、使用後は完全に水気を火で飛ばし、油を塗って保管するようにしましょう。

むすめ。
むすめ。

めんどくさがり屋さんには向いてないアイテム

もし錆びてしまったら、クエン酸を使ってサビ落としをして、またシーズニングをすれば鉄板は復活します。

おとん
おとん

一から育て直しになるけど、錆びた鉄板は復活する!

シーズニング不要の鉄板はある?

シーズニング不要の鉄板「グリルプレート黒舟」
シーズニング不要の鉄板アルミ製の「グリルプレート黒舟」

鉄製の鉄板や、鉄のスキレット、ダッチオーブンなどは必ずシーズニングは必要となりますが、テフロン加工などされたステンレスやアルミ製の鉄板であればシーズニングは不要です。

STAR商事やベルモントなどから販売されているアルミ製の鉄板「グリルプレート黒舟」は、焼き目がフッ素コーティングされたテフロン加工のため、シーズニングも不要ですし、焦げ付きもなく、鉄製の鉄板よりも軽量に作られています。

おとん
おとん

めんどくさがり屋さんにおすすめの鉄板

むすめ。
むすめ。

錆びないし、シーズニングも不要

まとめ:鉄板のシーズニングは簡単

鉄板シーズニングのやり方と理由 まとめ
鉄板シーズニングのやり方と理由 まとめ

今回は鉄板のシーズニング方法を紹介しました。

シーズニング自体は、しっかりと洗って、水気はしっかりと火で飛ばすことが出来れば、あとは油を塗るだけなので、特別難しい作業ではありません。

むすめ。
むすめ。

シーズニングは簡単!

Q
シーズニングをする頻度は?
A

錆びさせてしまわない限り、定期的に鉄板を使っていれば育っていくので頻繁にする必要はありません。

ほったらかしにして錆びさせてしまった場合は再度シーズニングは必要となりますが、一度シーズニングをすれば、あとは普通に鉄板を使っていけばどんどんと育っていきます

メスティンは膜が剥がれていくことがありますが、鉄板の場合は使うにつれて強固になっていくので余程放置しない限り、焦がしてしまわない限りは頻繁にシーズニングする必要はありません。

鉄板で美味しいお肉を焼いて、どんどんと鉄板を育てていきましょう!

おとん
おとん

黒光りする鉄板になるまでは失敗ではなく、育てている期間!

むすめ。
むすめ。

使えば使うほど、使いやすい鉄板になる!

コメント