※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スキル/知識

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方を徹底レビュー!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方!取扱説明書

SOTO レギュレーターストーブ ST-310は、CB缶を使って気軽に使えるし、カスタムもしやすいため、キャンパーに圧倒的に人気が高いシングルバーナーです!

お家のカセットコンロみたいにガスを入れてスイッチを押すだけとは違い、SOTO レギュレーターストーブ ST-310を使うためには組み立ててからの点火になります。

むすめ。
むすめ。

使い方を間違えると、火傷やガス漏れの危険がある!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310のスイッチはちっちゃいし、点火したら脚がめっちゃ熱いし、CB缶の付け方を間違えたらガス漏れするしなど、使い方にはいくつか注意点があります。

おとん
おとん

アウトドア用バーナーならではの注意点!

この記事では、SOTO レギュレーターストーブ ST-310の組み立てや点火、収納などの使い方を、使用上の注意点を踏まえながら徹底的にレビューします!

スポンサーリンク

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方:燃料はCB缶

CB缶とOD缶の比較
CB缶とOD缶の比較
ガス缶の種類CB缶(Cassette Gas Bombe)OD缶(Out Door)
価格×
火力
寒冷地
買いやすさ

キャンプや登山など、アウトドアで使用するバーナー(ストーブ・コンロ)の燃料は、CB缶とOD缶の2種類があります。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310は、コンビニやスーパーなどで気軽に安く入手することができるCB缶を使用します!

むすめ。
むすめ。

CB缶が使えるのもST−310が人気な理由!

レギュレーターストーブ ST-310の燃料はCB缶!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の燃料はCB缶!
SOTO レギュレーターストーブ ST-310の燃料はCB缶!
メリット
  • 値段の安さ
  • 入手しやすい
デメリット
  • OD缶より火力が弱い
  • 寒さに弱い

CB缶は「Cassette Gas Bombe」の略で、カセットコンロでよく見るあのカセットガスです!

山奥や田舎へと行くことが多いキャンプですが、万が一燃料が切れてしまっても、日本全国あっちこっちにスーパーやコンビニがあるため、CB缶は手軽に手に入ります

お家のカセットコンロとST-310は燃料を兼用出来る
お家のカセットコンロとST-310は燃料を兼用出来る

SOTO レギュレーターストーブ ST-310は、CB缶を使用するシングルバーナーのため、OD缶バーナーと比較するとコスパも高いし、お家のカセットコンロと燃料を併用して使うことも出来ます

むすめ。
むすめ。

お財布に優しい!

SOTO純正のCB缶を使うべき?

SOTO レギュラーガス ST-7001

SOTO パワーガス ST-760

イワタニ カセットガス オレンジ CB-250S-OR

SOTOに限らず、基本的にどのメーカーさんも自社製ガス以外の使用は認めていません。

製品名SOTO レギュレーターストーブ ST-310
発熱量※12.9kW(2,500kcal/h)
使用時間※2約1.5時間(ST-760 1本使用時)
使用容器SOTO製品専用容器(ST-760、ST-700)
※1 気温25度 無風状態で点火後から5分間の燃焼データより算出
※2 気温25℃無風状態で点火後から30分間の燃焼データより算出。

取扱説明書に記載されているスペックも、純正の燃料を元に発熱量や使用時間を試算しているため、純正以外のCB缶を使ってるにも関わらずパワーが弱いとか、燃焼時間が短いと言ったクレームは受け付けてはいません!

一応どこのメーカーのCB缶を使っても火はつきますが、「よそのガスを使って壊れても保証はしないしですよ」ってスタンスです。

むすめ。
むすめ。

あくまでも自己責任!

おとん
おとん

企業からしたらそう言うしかないし。

SOTO純正のCB缶は、 パワーガス(ST-760)は名前の通りパワーが強く、CB缶の弱点でもある寒さを克服したCB缶のため、冬でも高火力でレギュレーターストーブ ST-310を使うことが出来ます!

むすめ。
むすめ。

純正ならではのメリット!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方:組み立て

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 各部の名称
SOTO レギュレーターストーブ ST-310 各部の名称
各部の名称
  1. バーナー
  2. 電極
  3. 遮熱板
  4. ボンベホルダー
  5. 点火スイッチ
  6. 器具栓つまみ
  7. 五徳

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方を解説するために、まずは各部の名称を確認しておいてください。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方:組み立て
  • STEP1
    脚と遮熱板を開く
  • STEP2
    CB缶をセット

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の組み立ては、脚と遮熱板を開いて、CB缶を取り付けるだけのため、簡単に使うことが出来ます

組み立てをする際の注意点を踏まえながら解説します。

STEP1:脚と遮熱板を開く

ST-310本体の脚を開く
ST-310本体の脚を開く

遮熱板をボンベホルダーの方まで回して、閉じてる4本の脚を(五徳)を開きます。

むすめ。
むすめ。

脚の下についてるバネを押さなくても開く!

おとん
おとん

開くとバネがロックされる!

脚を開いてロックを確認し遮熱板を上げる
脚を開いてロックを確認し遮熱板を上げる

脚を4本開き終わったら、しっかりとロックが掛かってるか確認して遮熱板を上げます。

むすめ。
むすめ。

ロックが掛かったら脚は動かない!

STEP2:CB缶をセット

ガス漏れを防ぐために完全にオフにしておく
ガス漏れを防ぐために完全にオフにしておく

ガス漏れを防ぐために、器具栓つまみを時計まわりに回して、完全に回らなくなるまで閉じているのか確認します。

むすめ。
むすめ。

誤ってガス漏れして引火したら大変!

斜め横にしてCB缶を取り付ける
斜め横にしてCB缶を取り付ける
縦だとCB缶は取り付けれない
縦だとCB缶は取り付けれない

CB缶をセットするときは、レギュレーターストーブ本体の接続部分の向きをチェックしてください!

CB缶を接続する黒い凸部分が上になってるとCB缶はセット出来ないため、部分斜め横になっていることを確認します。

むすめ。
むすめ。

手で回せば簡単に動かせる!

ボンベホルダーの凸部とCB缶の切り込みを合わせる
ボンベホルダーの凸部とCB缶の切り込みを合わせる
CB缶を押し込みながら時計まわりに約60度回して上にする
CB缶を押し込みながら時計まわりに約60度回して上にする

CB缶の切り込みと、ボンベホルダーの凸部分噛み合わせてCB缶を押し込み、時計回りに約60度くらい回し凸部分がちゃんと真上になっていたらCB缶の取り付けはOKです!

プシューッ!

CB缶を差し込む時に、「プシューッ」とガスが漏れる音がするし匂います。

ちゃんと差し込んで上に回して、しっかりと取り付けられていたらガス漏れはなくなります。

おとん
おとん

ガス漏れが続いてる場合はちゃんとセットが出来てないから、再度セットしなおしてみる!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の組み立て完成
SOTO レギュレーターストーブ ST-310の組み立て完成

注意点はガス缶の向きくらいで、SOTO レギュレーターストーブ ST-310は基本的には簡単に組み立てることが出来ます!

スポンサーリンク

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方:点火・消火

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方
SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方
SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方
  • 点火
    つまみを反時計まわりに回してスイッチを押す
  • 火力調整
    器具栓つまみを回して火力を調節
    • 反時計まわり:火力を強く
    • 時計まわり:火力を弱める
  • 消火
    時計まわりに回して消火

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方:点火・火力調整・消火のやり方を注意点を踏まえながらレビューします。

点火

つまみを反時計まわりに回してスイッチを押して点火
つまみを反時計まわりに回してスイッチを押して点火
点火する時の注意点
  • 点火スイッチが押しにくい:五徳に触れないように火傷に注意!
  • クッカーを載せて点火するのは厳禁!
  • 輻射熱に注意!

器具栓つまみを反時計回りに回すと「プシュー」とガスの出る音がします。

ガスが出る音を確認したら、バルブの下にある黒い点火スイッチを押すことで点火が出来ます。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310がつかない時はライターで着火
SOTO レギュレーターストーブ ST-310がつかない時はライターで着火
Q
SOTO レギュレーターストーブ ST-310が点火しない・つかない時は?
A

スイッチが故障すると、押してもカチッと音がしないし、点火が出来なくなります。その場合は修理に出すか、ライターを使って点火させるしかありません。

イグナイターが故障したり、気温や風などの自然条件、ガスの出し過ぎなどでレギュレーターストーブ ST-310が点火しないことがあります。

イグナイターが故障した場合は、SOTOに修理の依頼をすることで補償期限内であれば無償で修理できますし、保証外の場合も有償で修理を受け付けてます。

自分でイグナイターの修理をする場合は、補償対象外のため完全に自己責任となります。

注意点①:点火スイッチは押しにくい!

レギュレーターストーブ ST-310のスイッチは押しにくい
レギュレーターストーブ ST-310のスイッチは押しにくい

SOTO レギュレーターストーブ ST-310をカスタムしていないノーマルの状態で使うと、点火スイッチは小さくて押しづらい場所にあるため、とっとも押しにくいです。

むすめ。
むすめ。

下手したら火傷する!

レギュレーターストーブ専用点火アシストレバー
レギュレーターストーブ専用点火アシストレバー

スイッチが押しにくい対策として、レギュレーターストーブ ST-310の純正パーツとして「点火アシストレバー」が別途販売されています。

むすめ。
むすめ。

必須にして欲しいくらい便利!

点火アシストレバーを取り付けることでスイッチは押しやすくなる
点火アシストレバーを取り付けることでスイッチは押しやすくなる

点火アシストレバーをレギュレータストーブ ST-310にセットすることで、広いレバーを押すだけで簡単にワンプッシュで点火が出来ます

2022年新作 Range ST-340は点火アシストレバーが標準装備
製品名レギュレーターストーブ Range ST-340レギュレーターストーブ ST-310
使用時サイズ166×142×110mm166×142×110mm
収納サイズ144×70×110mm140×70×100mm
五徳径サイズ130mm130mm
重量360g330g
発熱量3.3kW(2,800kal/h)2.9kW(2,500kal/h)
ST-310とST-340を比較

2022年に発売されたばっかりの「レギュレーターストーブ Range ST-340」は、レギュレーターストーブ ST-310よりも更に高火力で使え、火口が大きくなったSOTOの技術が詰まった最新作バーナーです。

レギュレーターストーブ ST-310に「点火アシストレバーを標準装備して欲しい!」という要望が多かったのか、レンジST-340には「点火アシストレバー」が標準装備されています。

おとん
おとん

やっぱり点火アシストレバーは必要!

むすめ。
むすめ。

ST-310の進化版!

注意点②:クッカーを載せて点火するのは厳禁!

クッカーを乗せてレギュレーターストーブ ST-310を点火するのは厳禁
クッカーを乗せてレギュレーターストーブを点火するのは厳禁

SOTO レギュレーターストーブ ST-310を点火する時に、クッカーを載せたまま点火すると、ぶつかってクッカーが落ちてしまう恐れがあります

そのため、点火する時はクッカーなどは載せずに点火するようにしてください!

むすめ。
むすめ。

中身を全部溢したら大変。

注意点③:輻射熱に注意!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310はφ19cmまでのクッカーサイズに対応
SOTO レギュレーターストーブ ST-310はφ19cmまでのクッカーサイズに対応
スペックSOTO レギュレーターストーブ ST-310
型番ST-310
展開サイズW166×D142×H110mm
収納サイズW140×D70×H100mm
五徳サイズφ13cm
使用可能鍋サイズφ19cm
重量330g
耐荷重5kg
SOTO レギュレーターストーブ ST-310のサイズ

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の五徳外径サイズは約130mmです。

Q
SOTO レギュレーターストーブ ST-310は直径何センチまでのクッカーを使える?
A

SOTO レギュレーターストーブ ST-310で使用できるクッカーサイズは直径19cmまでです。

使用できるクッカーのサイズは直径19cmまでで、それを超えると輻射熱によってCB缶が破裂する恐れがあります。

ボンベが爆発するため、輻射熱に注意!
ボンベが爆発するため、輻射熱に注意!

他にも鉄板や網など輻射熱が大きい調理器具を使うと、温められた熱によってボンベが破裂する恐れがあるため、使わないように注意してください!

おとん
おとん

長方形の鉄板は横向きにして使うとか、輻射熱がボンベに当たらないように使う!

火力調節

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の火力調節方法
SOTO レギュレーターストーブ ST-310の火力調節方法
火力調節
  • 火力を強く:反時計まわりに回す
  • 火力を弱く:時計まわりに回す

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の火力は、器具栓つまみを回すことで火力を調節出来ます。

お家のコンロとかと回す方向が逆になっている場合があるため、わかんなくなった場合は軽く回して、どっちだったか確認してみた方が安全に使えます。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310は風に弱い!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310は風に弱い
SOTO レギュレーターストーブ ST-310は風に弱い

SOTO レギュレーターストーブ ST-310には風防が付いてないし、バーナーヘッドが盛り上がっている形をしているため、風には弱いです。

風で炎が流されると火力が弱まり、なかなかお湯を沸かすことが出来ないため、風が強い日は風防をつけておくことをおすすめします。

純正の風防は五徳カバーと併用出来ない
純正の風防は五徳カバーと併用出来ない
100均で買える抜型を風防代わりに使う
100均で買える抜型を風防代わりに使う

レギュレーターストーブ ST-310純正の風防も販売されていますが、五徳カバーと併用することが出来ないため、うちは100均で買える抜型を風防代わりに使っています

むすめ。
むすめ。

推奨されてる使い方ではないから、あくまでも自己責任で!

消火

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の消火方法
SOTO レギュレーターストーブ ST-310の消火方法

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の消火は、器具栓つまみを時計まわりに回しきるだけで簡単に消火が出来ます。

レギュレーターストーブ ST−310を使用後は五徳が熱い!

ST310の使用後は五徳が熱い!
ST310の使用後は五徳が熱い!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310を使用後は、めっちゃ五徳部分が熱くなっています

消化や火力を調整しようとした時に、五徳に触れてしまうとめっちゃ熱いし、火傷してしまう恐れがあります。

そのため、器具栓つまみをを回す時は五徳に気をつけながら触れないといけないのですが、五徳カバーを取り付けることで、ある程度火傷のリスクを減らすことが出来ます

セリアの五徳カバーをレギュレーターストーブ ST-310に装着
セリアの五徳カバーをレギュレーターストーブ ST-310に装着

レギュレーターストーブ ST-310の五徳カバーも100均で買うことが出来ます!

むすめ。
むすめ。

セリアにST310用のシリコンカバーが売ってる!

レギュレーターストーブ ST-310の純正オプションパーツでも五徳カバーは購入することは出来ますが、セリアだと110円だし、やっぱり100均の価格は魅力的です(笑)

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方:収納

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の収納は、基本的には組み立てと逆の手順となります。

注意点

まずは火が消えていることを確認し、五徳が完全に冷めてから収納をするようにしましょう!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方:収納
  • STEP1
    CB缶を外す
    CB缶を反時計回りに回して外す
    CB缶を反時計回りに回して外す

    CB缶を反時計まわりに回すことで、レギュレーターストーブ本体から外すことが出来ます。

  • STEP2
    脚を閉じる
    バネを押して脚を閉じる
    バネを押して脚を閉じる

    脚の付け根にあるバネを押しながらロックを解除し、一本一本脚をたたんでいきます。

  • STEP3
    遮熱板を閉じる
    遮熱板をサイドにスライドして閉じる
    遮熱板をサイドにスライドして閉じる

    遮熱板をクルッとサイドに回して閉じます。

  • STEP4
    収納袋になおす
    レギュレーターストーブ ST-310本体を収納袋に収納
    レギュレーターストーブ ST-310本体を収納袋に収納

    最後は収納袋の中に入れれば、収納は完成です!

    買いたての頃は、この開けたり閉じたりのギミックが楽しくて、何回もカチャカチャ開いたり、閉じたりしていました(笑)

収納袋は交換するべき?

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の収納袋は縫製が甘い
SOTO レギュレーターストーブ ST-310の収納袋は縫製が甘い

SOTO レギュレーターストーブ ST-310本体はしっかりとした作りですが、一転、収納袋がペラペラですぐに破けてしまいます

むすめ。
むすめ。

完全に破けてるし、収納袋の意味がない!

SOTO レギュレーターストーブ用マルチケース ST-3103

SOTOからも純正のしっかりとした保護ケースは販売されていますが、それよりも付属の収納袋をもっとちゃんとした縫製にして欲しいなと使ってみて感じました。

ST-310の収納袋は100均で買える
ST-310の収納袋は100均で買える

ナイロン袋みたいな収納袋は100均に行けばいっぱい売ってますし、とりあえずお家に余ってたナイロン袋に今はなおしてます。

まとめ:SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方は簡単!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方 まとめ
SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方 まとめ

今回はSOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方をまとめてレビューしました。

アウトドア用のバーナーだからといっても特別使い方に難しさがあるわけではなく、基本的には誰でも簡単に使えるように、そしてコンパクトに収納することが出来るように作られています

この記事のまとめ
  • SOTO レギュレーターストーブの燃料はCB缶!
  • 点火アシストレバーを取り付けておくのがおすすめ!
  • 風に弱いため、風防も必要!
  • 使用後は五徳が熱くなるため、五徳カバーをつけて火傷に注意!

火を使うため、火傷には気をつけて使わないといけませんが、SOTO レギュレーターストーブ ST-310の使い方は簡単です!

これからレギュレーターストーブ ST−310を検討しているキャンパーさんも、持っているけど使い方を忘れてしまったキャンパーさんも、使い方の参考になってもらえたら嬉しいです!

コメント

  1. 匿名 より:

    消化→消火ですよね。
    いつも詳しい記事楽しみにしています。

    • そとあしび そとあしび より:

      コメントいただきありがとうございます。
      完全に消火を勘違いしてました(笑)
      消化不良にならないよう訂正しておきます!